10月23日の記事
はたけしめじは、はたけしめじと言う和名
のきのこです。自然界では地面からはえて
くるきのこです。しめじを漢字で書くと占
地や湿地と書きます。みなさんが良く知っ
ているブナシメジは倒木からはえてくるき
のこで、名前にしめじが付いていますが、
本当のしめじとは違うきのこです。はたけ
しめじは本当のしめじ属のきのこで、この
一属のきのこが「香り松茸、味しめじ」の
しめじなんです。
はたけしめじはブナシメジ等のきのこが一
般に普及して大夫たってからようやく、安
定的な種菌の開発ができ、栽培できるよう
になりましたが、ロス率が高く、栽培ノウ
ハウも少なく生産者が増えない状況で、知
名度も低く、はたけしめじて畑で作ったブ
ナシメジ?かな?と思うぐらいな状況です。
そんなはたけしめじですが、本当にうまい!!
と思ったから栽培しています。またはたけしめじの説明の続きをさせてもらいたいと思います。